HOME

不妊・不育ホットラインQ&A「迷い」

Q.33 フルタイムで働いています。職場に対し治療していることを話したほうがいいのか悩んでいます。
Q.34 治療のために仕事をやめたのに、子どもができないのでやりきれません。
Q.35 他の人は普通に子どもができるのに、どうして私だけお金と時間をかけて治療しても子どもができないのでしょうか? 不公平だと思います。
Q.36 不妊治療中です。夫は「君のしたいことには協力するよ」と言います。優しいとは思うのですが、私もどうしていいかわからないのです。
Q.37 不妊治療の末、やっとの思いで一人産んだのに、「ひとりっ子じゃかわいそうよ」と二人目を催促されつらいです。
Q.38 女として産まれたからには、子どもを産んでみたいんです。
Q.39 なぜ妊娠できないの? できないなら、できないとわかった方が楽なのに。
Q.40 男性不妊です。「なぜ自分だけがこんなに苦労しなければいけないの?」と時々とても苦しくなります。
Q.41 夫に原因があり、非配偶者間人口授精(AID)で子どもが持てるなら、とも思いますが迷いがあります。
Q.42 習慣流産の原因はないそうですが、二度も流産・掻爬(そうは)をしたので、妊娠が怖くてなりません。こんなに弱くちゃ駄目だと思うのですが…

Q.33 フルタイムで働いています。職場に対し治療をしていることを話したほうがいいのか悩んでいます。

今の職場は治療を受けていると伝えたら受け入れてくれる雰囲気がありそうですか?

仕事と治療を両立させようとすると、月経周期を見てスケジュールを組むため、仕事の予定をたてにくかったり、たびたび休んだりなど、気苦労が多く大変な思いをすることも多いと思います。 最近では治療費の補助や休暇制度など、不妊治療の支援を表明する企業があらわれてきました。 それでもそういった企業はまだ少数で、一般では、治療を受けていることを気軽に話せる雰囲気は少ないと思います。

実際に自分が職場で不妊治療のことを話すのは、とても勇気がいりますよね。 自分が不妊だと公言することの抵抗感、夫婦のプライベートな部分まで話さなくてはいけないのかという思い、 もし話せたとしても職場の人にどのように受け止められるだろうかなどの不安もあるでしょう。 でもたびたび休むのなら、治療のことをきちんと話したほうがいいのか悩んでしまいますね。

もし思い切って今の職場で治療をしていることを話したら、フォローをしてくれそうな上司や同僚はいますか? その場合は思い切って話し協力をお願いしてみてはどうでしょうか。 たしかに不安はあるでしょうが、それによって職場の理解が得られるかもしれません。

もし受け入れてもらえそうな雰囲気がなく、言えないと感じるならば、有給休暇などを取ることを考えてもよいと思います。 会社の近くとか、休日や遅くまでやっているクリニックを探すなどの工夫もありますね。

仕事と治療の両立は本当に大変だと思います。仕事との折り合いをつけながら、なるべくストレスをためずに両立できることを願っています。

PAGE TOP